思春期娘とアメリカ生活 in ニュージャージー☆NJ

中学生&小学生.子連れの駐在妻。2019年~ニュージャージーでの生活を綴ってます。

中学生でアメリカにきてやっていけるのか?

現地校の授業風景
子供が中学生になのに転勤の辞令。どうしよう💦って悩まれる方、多いと思います。

現地校と日本人学校の両方に子供を行かせてみた、私の感想ですが、参考にして頂ければと思います。

結論!

はい、いきなり結論を言っちゃいます。 

だいじょーーーぶ!

なんとかなるさーーー!

 

 まぁ、なるようにしかならないのっていうのが正確かもしれませんが・・・😅

道のりは辛い事もあるかもしれませんが、喉元を過ぎればなんちゃらってやつです。

幸いな事にNJもNYも選択肢があります。結構恵まれた環境に住める訳なので、なんとかなるよー。って感じです。日本人も多いですしね。(私の結論は私の経験を踏まえているので、住環境が違う方は参考までに・・・)

 なるようになる為にどうすればいいの?

 はい。これには大きな選択肢があります。

 

現地校か日本人学校か

 

この悩み、定番ですね💦

ネットで検索かけても、みーーーーんなが最初に考える事。

私も改めてこの問題が考えて、行き着く先にはこの選択肢でした。

だって大きいよね、これ。

 そりゃそうですよ。小学校低学年なら訳もわからずやってきて、最初は嫌かもしれないけどすぐ順応して友達もすぐ出来て、英語も喋れるようになる。

でも、小学高学年以上になってきたら、思春期に差し掛かってきますから、そうたやすく「友達ができたよ!わーい!!」とはいきません💦

 じゃあ、日本人学校にすればいいの?どうすんのよ?!とお考えのあなたへ

 

学校を一度決めたら、本帰国まで同じ学校でないといけない

 

と思っていませんか?

一度現地校に入ったらずっと現地校でないといけないっていう決まりはないし、逆も同じで日本人学校に行ったらずっと同じでないといけないという決まりはありません。

加えていうなら、日本人学校から現地校に転校したけど、合わなかったから日本人学校に戻ります。も全然アリです。

日本でそんな感じの人がいたら(私立行ってたけど馴染めないから公立に転校したとか)好奇な目で見る人がいるかもしれませんが、ここはアメリカです。

チャレンジする事は称賛に値します

 

 学校の選択は自由です。人の目を気にする必要は全くありません!

そして、現地校にも日本人学校にもカウンセラーの方がいます。困ったことがあれば助けてくれます。学校選びに関してはそんなに気負わずに決めてしまってもいいんじゃないかな?

今ではそう思います。

 ・・・そうは言っても、どんな所か気になる!

そうですよね😅

お次は日本人学校、現地校について書こうかなって思います。

 

👇ポチッとして頂けると励みになります^^

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村