思春期娘とアメリカ生活 in ニュージャージー☆NJ

中学生&小学生.子連れの駐在妻。2019年~ニュージャージーでの生活を綴ってます。

中学生からアメリカ生活〜楽しく過ごすために【日本人学校】

現地校か?日本人学校か?

先日のお話の続きです。前回のお話はコチラ

 

渡米するにあたっての永遠のテーマ

現地校か日本人学校か?

私の娘は日本人学校と現地校の両方を経験しました。地域によって違いもありますが、NJ,NYの場合という事で、参考にして頂ければ嬉しいです。 

 【日本人学校】 

メリット

・精神的な心配はゼロに近い。

異国の地での生活で不安が多い中、英語の心配をする必要がないというのは、精神的な負担を大きく減らす事ができます。

子供への負担はもちろんですけど、親であるあなたへの負担も非常に軽くなります。

 

渡米直後というのはスーパーで買い物一つするにも非常に時間がかかります。

どれを選んでいいか分からない、書かれてる文字を携帯の辞書で検索してやっとカゴに入れる。店員さんに質問する…できますか?仮に出来たとして、声をかけるまでに時間がかかる。

そんな事を繰り返し、買い物が終わる頃にはヘトヘトです。

 それだけではありません。残念ながら何かしらのトラブルが起こります(笑)間違いないです🤣

あなたがペーパードライバーなら、運転の心配もありますね。

何か一つでも負担、減らしたくないですか?

 

・質の良い授業が受けられる。

日本人学校は文科省認定の学校なので、日本で使われている教科書を使います。先生も文科省から選抜され派遣された先生です。授業の質は良いです。下手な日本の公立校に行くより質の良い授業を受けさせる事ができます。

 

・日本ではできない経験ができる

これを求めて現地校に行かれる方も多いと思います。しかし、日本人学校でも経験できます。

子供たちが主体になって様々な活動ができます。

本当にそういう場面をよく目にします。上級生が下級生を助ける。これが日常的な光景です。

中3から小1までが活発に交流できる学校ってあります?

運動会も一緒。中学生は小学生に配慮してお世話をする姿は見ていてとても心温まるものがありましたよ。 音楽会などでは、一切手を抜けない!(だって、サボったらバレるから💦)ある意味スリリングな時間が味わえます(笑)

こういうのって通常の授業では学べないですよね?人間力っていうのかな?

デメリット

・授業料が高額

文科省認定の学校ですが、私立学校扱いになるので授業料高額です。

会社によってはこの授業料等を補助してくれるところと、そうでないところとあるようです。

入学金:$1000 

授業料、教材費、スクールバスで年間$13,000

日本の私立中学に行くのと変わらないくらいでしょうか。

・生徒数

これは本当に学校によるんですけど、娘が行っていた日本人学校は全校生徒が50人程度でした。少ない方だと思います。(ちなみにバンコクの日本人学校は3000人近いとか・・・)

 学年平均だと5.5人。

 ただ、皆さん駐在員さんのお宅なんで、出入りが本当に激しいのです😅2人から急に6、7人まで増えることもあります。数字だけ聞けばそれでも少ないように感じるかもしれませんが、当人たちはとても楽しそうですし、少ないからこそ子供達が主体になって活動しやすいという事になります。

 実際に行ってみた感想

私がこちらに来て驚いたのは日本人学校に行くという事が少数派ということでした。

中学生なのに現地校に行く方が多いのかと本当にビックリしました。結局、娘も現地校に行くことになりましたが、最初に日本人学校に行けたことは精神的にとても楽だったので本当に良かったと今でも思います。

 

👇ポチッとして頂けると励みになります^^

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村